こんにちは。弁護士法人グリーンリーフ法律事務所の弁護士 渡邉千晃です。 本コラムでは、「パワハラ防止法」に基づく企業の義務と実践的な対応策について解説していきます。企業は、社内方針の明確化と周知、相談窓口の設置、迅速・・・
「会社経営お役立ち情報」の記事一覧(6 / 33ページ目)
悪質なカスハラから従業員を守る! 企業のカスハラ対策②
労働者の心身の安全を守り、労働者が安心して働くことができるよう、カスハラ対策を行うことは事業者の責務です。本稿では、企業のカスハラ対策第2弾として、カスハラ行為が法律上(民事上・刑事上)どのように扱われるかを概説していき・・・
残業代請求がされた場合の対応
退職した従業員(ないし在籍中の従業員)から未払残業代を請求する旨の通知が届くということがあります。 法的に未払いの残業代があれば適切に対応する必要がありますが、必ずしも請求どおりの残業代を支払わなければならないということ・・・
使用者の観点における、カスタマーハラスメントへの対応
今回は、さいたま市大宮区で開設以来30年以上、様々な法律相談を取り扱ってきたグリーンリーフ法律事務所が、使用者の観点での、カスタマーハラスメントへの対応についてコメントします。 カスタマーハラスメントとは 現時点で、・・・
「ハラスメントの被害相談があった場合の、企業の調査義務について
2022年(令和4年)4月1日から、中小企業にも職場のパワーハラスメント対策を義務づけられています。その義務の中では、ハラスメントにかかる相談の申し出に対する企業側の対応についても触れられており、厚生労働省の「パワハラ防・・・