従業員が自社の顧客データを持ち出した場合、会社に経済的な損害を与えるのみならず、監督官庁や捜査機関への報告が必要になる場面も出てきます。本コラムでは、顧客名簿の持ち出しの問題点について解説します。 1 顧客データの持ち・・・
「個人情報保護法」の記事一覧
個人情報保護法に違反した場合の罰則
令和2年6月5日、改正個人情報保護法が国会において可決され、令和4年4月1日より全面施行されています。本稿では、改正個人情報保護法において改正された項目のうち、個人情報保護法違反に関する罰則が強化された点について解説しま・・・
弁護士が個人情報保護法を分かりやすく解説 令和2年の改正、契約書・誓約書のひな形も提示
1 個人情報保護法の解説 ⑴ 背景 近年、自分の情報を安易に他人に伝えたくない、見られたくないという意識が高まっており、学校、自治会などの連絡網も作れないというような事態も発生しています。その理由として、インターネットや・・・
個人情報保護法における個人情報の削除要求
令和2年6月5日、改正個人情報保護法が国会において可決、成立しました。この法改正は、自身の個人情報に対する意識の高まり、技術革新を踏まえた保護と利活用のバランス、越境データの流通増大に伴う新たなリスクへの対応等の観点から・・・